ふと目を向けたくなるもの 
2014/05/31 Sat. 09:00 [edit]

MINOLTA α-sweet S + AF ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 GOLD100
tb: -- cm: 0
焼いて食べる 
2014/05/29 Thu. 17:33 [edit]


MINOLTA α-sweet S + AF ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 GOLD100
tb: -- cm: 0
バーベキューセット 
2014/05/27 Tue. 09:00 [edit]

MINOLTA α-sweet S + AF ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 GOLD100
今年もGWに集まってバーベキューをしました。
tb: -- cm: 0
カエデの若葉 
2014/05/25 Sun. 11:58 [edit]

MINOLTA α-sweet S + AF ZOOM 28-80mm F3.5-5.6 GOLD100
新緑ではなく新赤。
今年のカエデは気のせいかちょっと葉が大きい気がします。
ところで自分で書いておいて何ですが新赤ってどう読みましょうか。
しんせき?しんあか?
tb: -- cm: 0
眠りにつく鉄路 
2014/05/23 Fri. 09:00 [edit]

Nikon FE + Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D IF PRESTO400
我が家のエース(借り物ですが)AF-S80-200/2.8D。
借りてきた途端に壊れて修理に出していたレンズですが、帰ってきたことをすっかり忘れていました。
何かの参考になるかもしれないので詳細を載せておきますね。
【処置内容】
・ 駆動ローラー部割れによるAF作動不具合ためSWM部を交換しました。
・ 中継フレキ引っ掛かりによる距離感作動不具合のため、距離機構部を調整しました。
【交換部品】
・SWM部組(R) ×1 \15,900
・AF接点ピン ×10 \400
・ラグ板部組 ×1 \110
【修理代金】
・修理料金(工賃) \13,200
・部品代 \16410
・調整金額 \-16,410
このほかに運送料と消費税が入ったので、修理代は総額で14,000円ほどでした。
最後に調整が入って見積り通りの金額になるところはさすがニコン、と言うべきでしょうか。
廃番になって久しいレンズなので、部品のストックもとっくに尽きているそうです。
修理できるかわからないとのことでしたが、見事に蘇って嬉しい限りです。
大事に使っていきたいと思います。
tb: -- cm: 0
ある日の空 
2014/05/19 Mon. 16:09 [edit]

Nikon FE + Ai Nikkor 35mm F2.8 Tri-X (-1)
かつての友人に誘われて、演奏会に行ってきました。
もちろん素晴らしい演奏でしたが、いろいろ思うところもあります。
別に文句を言いいたい訳じゃありません。
ただ(僕が)寂しいなぁ、とだけ。
tb: -- cm: 0
こねる手 
2014/05/17 Sat. 09:00 [edit]

Nikon FE + Ai Nikkor 35mm F2.8 Tri-X (-1)
何年振りかにピザを作っている母の手。
tb: -- cm: 0
ファンシーまねき猫 
2014/05/15 Thu. 09:00 [edit]

Nikon Us + Ai AF Zoom-Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D GOLD200
ふと気になって去年の写真をスキャンして、GOLDもいい色出してるなぁと再確認しました。
どうも最近くっきりはっきりにし過ぎていて本来の色と遠ざかってみたい。
あれじゃフロンティアの自動補正と差がありませんでしたね。
猛省。
tb: -- cm: 0
祭りの片隅で 
2014/05/13 Tue. 09:00 [edit]

Nikon Us + Ai AF Zoom-Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D GOLD200
tb: -- cm: 0
そして終着へ 
2014/05/11 Sun. 14:44 [edit]

Nikon F100 + Ai AF Zoom-Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D PRO400
今日は江差線の最終日です。
現地がけっこうな人出になっているのは間違いないでしょうね。
僕は夏に1度行っただけでしたが、ここに惹かれるものがあったのは確かです。
いまここを訪れている人たちがちょっとだけ羨ましいのも確か。
何であの時の僕は一瞬で折り返しちゃったんだろう。
疲れていあたのかな。
そうだ。きっとそうに違いない。
tb: -- cm: 0
夏の頃 
2014/05/09 Fri. 09:00 [edit]

Nikon F100 + Ai AF Zoom-Nikkor 28-70mm F3.5-4.5D PRO400
まだまだにわかに活気付いた程度だった頃、僕もその一員になったのでした。
tb: -- cm: 0
ふらっと買い食い 
2014/05/05 Mon. 09:00 [edit]

OLYMPUS 35DC / F.ZUIKO 40mm F1.7 X-TRA400
売り子のお姉さんの甘言に誘われてつい。
このカメラに高感度ネガの組み合わせが最強のスナップ仕様なことに気が付きました。
tb: -- cm: 0
姫路、明石、神戸 
2014/05/03 Sat. 09:00 [edit]

OLYMPUS 35DC / F.ZUIKO 40mm F1.7 X-TRA400
うち(愛知)からだと日帰りで全部寄ってこれるのがいいですね。
category: OLYMPUS 35DC
tb: -- cm: 0
明石の市場 
2014/05/01 Thu. 09:00 [edit]

OLYMPUS 35DC / F.ZUIKO 40mm F1.7 X-TRA400
コテコテの観光地よりも地元の姿の見えるところ。
ここ明石は観光地化していない訳でもないけど、なんだか居心地のいい空間でした。
もちろんふわっふわな玉子焼きも食べましたよ。
あれは癖になりそうです。
昼を食べた後で殆ど入らなかったのが惜しまれます。
tb: -- cm: 0
| h o m e |